2019年07月24日

夏休み自由研究だよ

image

夏休みだよ〜
今年は雨ばかりだから、家で研究しよう。
洋子おねーちゃんが手伝うからね〜

image

今年の研究はこれだよ〜。
へー 猫の研究? 家ねこ少ないよ!

違いますよ。 植物栽培です。


image

クローバー栽培セットには、土と種が入っているよ。
へ〜 猫が生えてくるわけ?

ばー ちがーう。

image

とにかく水をあげよう。

image

種はちっちゃいよ。

image

ちゃんとハートになったかな?
愛があれば四葉が出るかも。

えー? 四葉が出るわけ?

image

芽がでたよ〜

四葉は無理でしょー
だから研究だろ。

image

これは道で写した。
こんなふうになるかな。

美é›aママ

キス あんたえらい。 ロマンちくの乙女みたいだし。
わたしならお金のなる木を研究するかも。


posted by みゆき0313 at 17:14 | Comment(0) | チーママ洋子の勉強室

2018年07月15日

夏休み自由研究、さかさくらげ

みんなー 宿題したかな。
今年もおねーちゃんが自由研究てつだうよ。

まだ夏休み来てないでしょ。
まー今年は夏が早く来た感じするからね。

うっせーよ。 おまえ暑苦しい。

洋子の自由研究(良い子は自由に使ってね。)

さかさくらげの観察
image

隅田川でクラゲをたくさんみました。
きっと逆さクラゲもいるはず。

image

これは普通のくらげだよ。 プカプカしているよー

image

いたよー さかさくらげだよね。これ。 足が上に出てるよ。
足は四本あります。

image

こっちは足が五本だよ。

image

さかさくらげになる途中もいました。
「よっこいしょーっ」て感じだよ。

へー そうなの?

image

変わったかんじのもいました。
おしまい。

これは違うでしょ。
だいたい逆さクラゲって。 足3本でしょ。
そーなの? 3本もいるはずだよ。きっと。
みんなも調べよう。


タグ:クラゲ
posted by みゆき0313 at 15:48 | Comment(0) | チーママ洋子の勉強室

2016年08月29日

夏休み自由研究 セミの羽化

夏休み終わるよー。
自由研究してない小学生は、おねーちゃんがやったから。
これ使っていいよ。

セミ

セミは、何年も土の中にいて、出てきたらワーワー騒いで結婚します。
いいなー

雨の公園[4]

雨の公園にゆきました。

セミの蛹
そしたら、セミの抜け殻を見つけました。 これは漢方薬になるよ。

スズメ
そしたらスズメが来て、それはこれから脱ぐて、言ったような気がしたよ。

セミが羽化する

少し公園回って、見に来たら出ようとしてた。
背中が割れてた。

セミが出てくる
そのうち丸くなって出てきた。

セミの羽化
すっごく遅いよ。 早くしろよ。

セミの羽化[4]
まだかよ。 朝早かったから一回帰るから、まだいろよ。

一回帰って、カメラの電池交換した。
だけど、雨だと濡れるじゃん。 これから晴れるから出てきたかも。


セミの羽化[6]

ちょっと休んで、公園行ってみたら出てた。
自分の抜け殻の手の爪が、木に刺さってて落ちないわけ。
でー そのカラに乗ってじっとしてる。 羽伸びてるし。
やっぱ雨はやんだよ。
セミの羽化[8]
水滴がついてるけど、小雨だったから。
だけど動かないよー 飽きるよ。

セミの羽化[10]

おーい なんか言いなよ。 何ゼミ?


あちゃー カメラ寄り過ぎたらセミにあたって逃げた。

クール そりゃ落としたんだろー。

 

セミの羽化[12]

いやー ごめんごめん。 土台のカラが見つからなかったから、直接引っ掛けた。
あし動かして、つかまりやすいとこ探してた。 でも怒ってないみたい。

セミの羽化[14]

そこ捕まりやすい?

セミの羽化[16]

いやー また動かないわけ?
おねーちゃん仕事行くから。 またねー

去年の夏休み自由研究:

上野のパンダは何頭いますか。


posted by みゆき0313 at 17:23 | Comment(0) | チーママ洋子の勉強室

寒いよねー!


またきてね 请看看

12月(1)  10月(1)  09月(1)  06月(1)  02月(1)