お客様に楽しんでいただくには、綺麗でかわいいだけではだめなんだよて、教えられました。
私は、手品を研究します。
まず おしぼりを広げます。
きれいな四角ですね。
種も仕掛けもありません。 ちゃららー
おしぼりを まるめてゆきまーす。
小さくなったでしょー これから数を数えます。
わん ONE 一
つー Two 二

はーい こんなんでましたー 。
へへっ
ようこ すごーい。 ぱちぱち。
うーん できますかねー?
最後なんで関西弁なの?
あなたねー 手品は悪くないけど。
自分の売り上げ良くしようとしてるんじゃない?
お客様が喜ばないかもよ。
もう少し研究して!
あなたこういうの練習したら?
手品(ハート、ダイヤがスペード、クラブに変わる)種明かし(youtubeより)
タグ:洋子
【チーママ洋子の勉強室の最新記事】
- 夏休み自由研究だよ
- 夏休み自由研究、さかさくらげ
- 夏休み自由研究 セミの羽化
- お酒って、意外と飲んでいいんじゃない?
- オカマさんから勉強する。
- 上野のパンダは何頭いますか。
- さんぽに最高の天気だよ
- 少しはダンスも勉強しないと
- おみくじの吉と小吉と、半吉。どれが幸運?..
- 今年は本を読んで勉強します。
- 火災の原因はタコスです。きをつけてね。
- ダイオウイカ 味は変わりません。おっとと..
- 洋子の研究室。 ノーヘル賞かも。
- シーバスリーガルなの? 色がちがくない?..
- こどもの日の食べ物?
- 今日はイエスキリスト様のお誕生日ですが・..
- 人生花づくし ですよね。
- ボジョレーの解禁日です。 洋子の勉強室
- 洋子に電話
- うちのお店で人気のお酒ボトルです。(チャ..