あのさー お酒は悪い悪いていうことあるでしょ。
一気飲みとか、酔っぱらいとかで悪いことがあるからでしょ。
だけど、いいことがいっぱいあるからお酒があるわけじゃん。
ストレス解消とかで幸せになってとか。
体にはいいわけでしょ。飲んだほうが。
お酒は”百薬の長"そんで、どこまでがいいのか研究したら、 もっと飲んでいいんじゃないて思った。
お酒はだいたいビール中瓶二本とかまででしょ。
一般的にいえば、2単位ぐらいのお酒(ビール中びん1本、日本酒1合、焼酎0.6合を各々1単位と呼ぶ)を限度とすることです。このくらいの酒量だと個人差はあるものの、ほどよくお酒を楽しむことができるといわれています。
これを超えると、悪酔いやさまざまな障害が起こりやすくなるといわれています。(アルコール健康医学協会)より
そー だけど、お酒のじぇーカーブていうのがあって、有名みたい。
Jの字みたいに、なってる。
お酒を飲んだほうが、飲まないより死なないグラフ。
飲んでいいて言われてるお酒の量は、飲むと死ぬ人が減るとこなわけ。
だから、お酒を2単位以上飲んで、やっと飲まない人と同じになるわけ。
わかる? だから。 2単位以上飲んでから初めてお酒を飲んだ害が出るということでしょ。
だってそれまでは飲まない人より健康になるんだから。
洋子ナニ言ってるかわからない。
グラフ見ればわかるよ。
わかるでしょ。 ビール大瓶2本までは、飲まない時より健康になるわけ。
だから、大瓶3本くらいで、普通くらいになるわけでしょ。
ちがう?
あんた頭いいからね。
それでボトル入れてもらえるかも。
- 夏休み自由研究だよ
- 夏休み自由研究、さかさくらげ
- 夏休み自由研究 セミの羽化
- オカマさんから勉強する。
- 上野のパンダは何頭いますか。
- さんぽに最高の天気だよ
- 少しはダンスも勉強しないと
- おみくじの吉と小吉と、半吉。どれが幸運?..
- 今年は本を読んで勉強します。
- 火災の原因はタコスです。きをつけてね。
- ダイオウイカ 味は変わりません。おっとと..
- 洋子の研究室。 ノーヘル賞かも。
- シーバスリーガルなの? 色がちがくない?..
- こどもの日の食べ物?
- 今日はイエスキリスト様のお誕生日ですが・..
- 人生花づくし ですよね。
- ボジョレーの解禁日です。 洋子の勉強室
- 洋子に電話
- 手品を勉強します。
- うちのお店で人気のお酒ボトルです。(チャ..